

J-WAVEの新番組 「RINREI CLASSY LIVING」 ナビゲーターはギタリスト村治佳織さん。
小松亮太は初回ゲストとしてお招きいただき、セッションしました。

…………………………………………………………

4月12日(水)
開場18:30 開演19:00
会場:東京文化会館小ホール
出演:バンドネオン:小松亮太 / ボーカル:Sayaca ・ KaZZma / ナレーター:片岡正二郎 / ピアノ:黒田亜樹 / ギター:鬼怒無月 / コントラバス:田中伸司 / バイオリン:近藤久美子・谷本仰 / ビオラ:吉田有紀子 / チェロ:松本卓以 / フルート:木ノ脇道元 / パーカッション:佐竹尚史・真崎佳代子
料金:¥6,000(全席指定、税込)
※未就学児のご入場は出来ません。
※3月22日(水)10:00〜変更後のプログラムでのチケット再販売がスタートしました。
http://t-onkyo.co.jp/?genre=concert
お問合せ:東京音協 03-5774-3030(平日11:00〜17:00)
ます。

《逆境のピアソラ、覚悟のピアソラ》
ニューヨークでの苦境時代、そしてブエノスアイレス帰郷後の覚悟を決めたピアソラの特集!
★英雄と墓への序奏(1963年)
★閉ざされし瞳(1959年ピアソラ編曲)
★デレーチョ・ビエホ(1959年ピアソラ編曲)
★月下の蘭(1959年ピアソラ編曲)
★シデラール(1963年ピアソラ編曲)
★コンドルは飛んでゆく(ピアソラ編曲)
★アディオス・ノニーノ(1972年ピアソラの未発表バージョン)
★来るべきもの(1963年バージョン)
★アディオス・ムチャーチョス(1959年ピアソラ編曲)
★ノスタルヒアス(1959年ピアソラ編曲)
★バンドネオン協奏曲 etc......
-------------------------------------------------
4月12日開催予定でしたコンサート『ブエノスアイレスのマリア』ですが、演出上の都合により、プログラムを変更して開催することとなりました。既にチケットをご購入済みのお客様で、プログラム変更に伴う払戻をご希望のお客様は、下記の方法でお手続きいただけますようお願い申し上げます。皆様には、ご迷惑をおかけ致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
【プログラム変更による払戻しに関して】
既にチケットをご購入済みのお客様で、プログラム変更に伴い、払戻しをご希望のお客様は、お持ちのチケットとお客様情報を3月31日(金)まで必着で、東京音協までお送りください。
4月末日までにご指定の場所へ現金書留にてご返金いたします。(チケット代のみとなります)
郵送先:
〒150-0011
東京都渋谷区東1−2−20渋谷ファーストタワー 東京音協払戻し窓口
※@お客様のお名前 Aお電話番号 B返金先ご住所を記したメモを必ず同封ください。(ない場合はご返金ができません)
ご迷惑をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。

■恵比寿ザ・ガーデンホール
http://www.diskgarage.com/feature/bakadalive/

広島のモダン・タンゴ五重奏団(バイオリン鄭英徳 ギター徳武正和 ベース徳原正法 ピアノ渋谷次) with バンドネオン小松亮太
ご予約:082‐249‐1930

[大阪]6月11日@フェスティバルホール
[東京]6月30日 & 7月14日@オーチャードホール
http://wwwww.co.jp/wwwww/liveimage/

イ・ムジチ合奏団 小松亮太
http://md.pia.jp/pia/event/event.do?eventCd=1702287

https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=2128&cd=SICC000030422

http://gunzo.kodansha.co.jp/48080/49069.html

小松亮太の連載「タンゴ場外乱闘」が掲載されております。今回は「バンドネオンは罪作り」
http://latina.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=2_146&products_id=21994

